リフォーム完了 ᵕ̈

皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。

リフォームのリフォームのクロス張り」で紹介した現場のリフォームが完了しました!

今回は、こだわりと工夫が詰まった、和の趣を残しつつ現代の快適性を追求したリフォームの様子をご紹介させていただきます。

⇑ 全体のリフォームの仕上がりはこのようになりました。

白をベースとした明るいクロスと、温かみのある柔らかなカラーのフローリングを組み合わせ、開放感と優しさが感じられる空間が実現しました。

そして、あえて真壁を残したリフォームをすることで、以前の家の歴史や思い出の要素を残しつつ、新しい内装デザインを実現いたしました。

Before
After

リフォーム前では、こちらの建具は風の影響で開け閉めの際に大きな音が出ることに悩まれていました。

そこで、ソフトクローズの仕様で同じような形、デザイン、そして彩光が取れる扉を採用しました。

勝手口をよく利用されるとのことで、勝手口のスペースをさらに拡張しました。

出入りのできる方向が増えたため、出入りや運搬などスムーズに利用できるようになりました。

こちらは施主様のご要望でゴミ箱収納を造作しました。

内部では、三つほどの分別がひとまとまりになっており、目立たせたくない、場所をとりたくないゴミ箱がコンパクトに収まりました。

外観は周囲のインテリアと調和するようシンプルに仕上げたため、一見するとゴミ箱だと気づかないほどスッキリとした美しい見た目となりました。

この度は、TakuShinに大切なリフォームをお任せいただき、誠にありがとうございました。

今回のリフォームは、以前の家の良さである「真壁」を残すことで、伝統と現代の快適性を両立させた事例となりました。

静かな建具、スムーズな動線、そして生活感を隠す造作ゴミ箱といった細部にわたる工夫が、施主様の毎日の暮らしを豊かにするお手伝いになったことを願っております。

リフォームやリノベーションをお考えの方は、ぜひ一度TakuShinにご相談ください!