
皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。
突然ですが、皆さんはリペアがどういったものかご存知ですか?
リペアとは、壊れたり古くなったものを修繕することです。
例えば住宅だと、壁紙の剥がれを直したり、床の傷を補修したり、外壁のひび割れを修理したりします。
今回は、実際に施工したマンションのリペアと修繕事例を紹介していきます!


⇑ フローリングのリペア前と後の様子です。
リペア前は小さな傷が多く、フローリングが白く浮いてしまっています。
そんな傷が写真の通り綺麗に補修され、どこに傷があったのか分からないほど自然な仕上がりになりました。


⇑ 和室の修繕前と後の様子です。
ついでに和室では、襖と畳の劣化が見受けられたので襖の貼り替えと、畳の表替えを行いました。
修繕前は襖に穴が開き、畳も長年の使用で変色してしまっています。
しかし、施工により穴は綺麗に塞がり、畳も清々しい緑色の新しいものに変わり、お部屋全体が明るくなりました。
リペアと修繕の施工例はいかがでしたでしょうか。
私自身も、気になる劣化や故障がこんなにも綺麗に直るということに改めて感動しました ⍥
TakuShinでは、新築やリフォームだけでなく、こうした部分的なリペア、修繕も承っております。
お家の劣化や故障でお悩みの方は、ぜひ一度リペアや修繕をご検討してみてはいかがでしょうか。
お気軽にご相談ください。