床暖房 ﹏

皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。

今回は、「天井下地と電気配線」で紹介した現場の続き、「床暖房施工」についてご紹介させていただきます!

今回、施工させていただいたのはガス温水式床暖房です。

これは、ガス給湯器で温めたお湯を床下に張り巡らせたチューブに循環させることで、床全体をじんわりと、そしてムラなく温める仕組みです。

まるで陽だまりのような、自然で優しい暖かさが特長で、足先の冷えやすい冬も安心して過ごせます ◡̈

⇑ 実際の作業の様子です。

フローリングを張る前の下地の上に、銀色のシート状のものが床暖房マットです。

そして、マットに線のようなものがあるのですが、それが先ほど説明させていただいたチューブとなっています。

お部屋の形に合わせて、一枚一枚丁寧に、隙間なく敷き詰めていきます。

そして、フローリングを張る際は、チューブを傷つけないように細心の注意を払って作業を進めていきます。

暖かく快適な空間が完成するまであともう少しです。

次回の更新も、どうぞお楽しみに!