タオルニッチ

皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。

今回は、お客様のお住まいに施工した『タオルニッチ』を紹介していきます。

ランドリールームの動線にタオルを収納できるニッチを作りました。

洗濯機から乾燥が終わったタオルを取り出し、その場で畳んですぐにしまえる。

そして、お風呂上がりにはそこからサッと新しいタオルを取り出せるといった、日々のちょっとした手間が解消されました。

そして、ニッチの最大のメリットは「出っ張りがない」ことです。

収納棚を別に置くと、どうしても空間が狭くなったり、角に体をぶつけてしまったりすることがあります。

ニッチであれば壁と一体化しているため、空間を最大限に広く使え、見た目も非常にスッキリとした印象になります。

機能性だけではなく、美しい設えであることも重要です。

タオルをただ収納するだけでも空間が映えるよう、ディテールにもこだわりました。

タオルの落下防止用に設置したパイプとパイプハンガーの二つのパーツのカラーを統一することで、ニッチ全体に一体感が生まれます。

家事の効率を上げ、空間を美しく見せる『タオルニッチ』

TakuShinは、こうした日々の暮らしを豊かにする小さな工夫を大切に、お客様一人ひとりに合った家づくりをご提案しています。