基礎と配管 ↬

皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。

前回、『基礎配筋工事』についてお伝えした現場では、その後の工程が順調に進み、基礎コンクリートの打設が完了しました!

基礎の型枠の中に生コンクリートを流し込み、隙間なく均一に行き渡らせることで配筋と一体化し、強固な基礎が完成します。

基礎が固まった後には、設備配管の設置工事が行われました。

写真を見ていただくとわかるように、基礎部分には多くの配管が張り巡らされています。

これらは、キッチンや浴室、トイレなどの水回り設備へ水を供給する給水管、使用済みの水を排出する排水管など、生活に不可欠な水のインフラを担う配管です。

さらに今回は、快適な室内環境を実現するための床下暖房用の配管も同時に施工しました。

基礎工事が着々と進み、いよいよ土台敷が始まります。

次回ブログもどうぞご期待ください ✤