
皆さんこんにちは!TakuShinの山内です。
今回は、洋室と調和するモダンな小上がり和室をご紹介します。
こちらの小上がり和室は、畳の種類や収納、扉などにこだわり、洋室と調和するような空間を目指しました。
畳は洋室にもよく馴染む縁なしの琉球畳を採用しました。
和紙素材の畳は、い草畳に比べて耐久性が高く、色褪せしにくいのが特徴です。
また、カラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
さらに、小上がり和室内には大きめの収納を取り込みました。
収納の下に空間を設けることで圧迫感を軽減し、広々とした空間を演出しました。


⇑ 左が開けた様子で、右が扉を閉じ、灯りをつけた様子です。
扉は、光を通しつつ視線を遮るすりガラス風の樹脂素材を使用した引き戸を採用しました。
扉を閉めることで、小上がり和室を個室として使用することができます。
また、扉を開放すればリビングとの一体感が生まれ、開放的な空間になります。
間接照明を上手く組み合わせ、落ち着いた雰囲気を演出しました。
こちらの小上がり和室は客間としてはもちろん、お子様のプレイスペースやご夫婦のくつろぎスペースなど、様々な用途で活用できます。
扉を閉めれば、個室として集中できる空間になるので書斎としてもおすすめです。
もし小上がり和室を検討されている方は、こちらの小上がり和室を参考にしてみてください。